-
[ 2010-08 -21 18:18 ]
1
約9ヶ月ぶり、久しぶりの更新。何となくいろいろあって目下のところ東京とドイツ・ザールブリュッケンでの生活を楽しんでいます。
ザールブリュッケンは車で10分も走ればフランスという国境近い町。
さてフランス・メス(Metz ドイツ語ではメッツ)に夕方からぶらっと出かけた。
ここはザールブリュッケンから西に車で60kmほど。都市景観に統一性がありヨーロッパそのもので、落ち着く雰囲気である。
ゴシック建築のサンテチエンヌ大聖堂は13〜15世紀のもの。
シャガールのステンドグラスもある。

石にうつる光と陰のコントラストがたまらない。

その横にはこれまた伝統を重んじたマルシェ(市場)。イタリア、スペイン産のサラミ、チーズ、新鮮な野菜、魚(ドイツとは比べられない)が軒を並べている。おしゃれな空気。

かの有名な指揮者、チェリビダッケが絶賛したコンサートホール、"Arsenal"。その横には庭園が広がっている。

そこを通り抜けると小さな湖。そこには絵のような空間が広がっている。

久しぶりに晴れた。ここところ気温が15℃にも達しない強烈な冷夏だったから、太陽がとても眩しい。それにしてもフランスの空は本当に広くて美しい。その西日を背に受けながら心地よく家路についた。
ザールブリュッケンは車で10分も走ればフランスという国境近い町。
さてフランス・メス(Metz ドイツ語ではメッツ)に夕方からぶらっと出かけた。
ここはザールブリュッケンから西に車で60kmほど。都市景観に統一性がありヨーロッパそのもので、落ち着く雰囲気である。
ゴシック建築のサンテチエンヌ大聖堂は13〜15世紀のもの。
シャガールのステンドグラスもある。

石にうつる光と陰のコントラストがたまらない。

その横にはこれまた伝統を重んじたマルシェ(市場)。イタリア、スペイン産のサラミ、チーズ、新鮮な野菜、魚(ドイツとは比べられない)が軒を並べている。おしゃれな空気。

かの有名な指揮者、チェリビダッケが絶賛したコンサートホール、"Arsenal"。その横には庭園が広がっている。

そこを通り抜けると小さな湖。そこには絵のような空間が広がっている。

久しぶりに晴れた。ここところ気温が15℃にも達しない強烈な冷夏だったから、太陽がとても眩しい。それにしてもフランスの空は本当に広くて美しい。その西日を背に受けながら心地よく家路についた。
▲
by aurorapiano
| 2010-08-21 18:18
| なんでも旅行記
1